足袋人

自称自営業。どこかの会社のお手伝いで、ウェブサイトのコンサルティングをする予定だったが、その話はどこかへ行き、プログラマーのアルバイトしています。今まで以上に無数の人たちと接する仲で生まれる人間ドラマを綴っていこうと思います。

器用貧乏エンジニアの目覚め

運送をやりながら、年に1つウェブサイトの制作をしています。使っている言語はウェブ屋らしくPHPを使っています。自分としてはオブジェクト指向を極めたいのと、慣れ親しんだ言語を使いたいという願望があるのでJavaを使いたい。現実はそうもいかない。使ったことある技術はwordpress,fuelphp,mysql,apache,phpmyadmin,mysqlworkbenchなどなどです。wordpressfuelphpphpでできているので、できることは一緒だと思われるがそうもいかない。wordpressはブログ作成のCMSのため、記事投稿は初めからできており、用意されている関数を使えば短期で良質なウェブサイトを作ることが可能。一人wordpressを使ったウェブサイト制作の経験があったためいくつかの案件で使用した

その中で飲食店なんかだとメニューの更新、企業サイトだと活気があるように見せるため日記投稿なんかができるようにしたいなどどいった要望があった場合はよほどのことがない限りwordpressになっている。今のところよほどのことは起きていない。

 

最近の案件ではfuelphpを使っている。これは単純にMVCを使用したウェブシステムの開発がしたく選んだ。この時にRubyにしようと意見もあったが、業務の合間に環境が出来上がっていたのでそのまま採用した。phpだから学習コストを抑えられるし、ORMなども勉強したかったため、選びました。

 

これらのようにその案件に適したソフトを使いその都度ググりながら、お客様の望むものを納品できている。しかし、どれもググりながらやっているため、断片的な知識しかつかず奥深くまで理解しているまでいってない。

そんなこんなで、どんなソフトでもいけますよ風な器用貧乏エンジニアになっている。柱となる武器を持たず、このまま行くことに危機感を覚えている。

 

冒頭でオブジェクト指向を極めたいと言っていながら、関数型に少し心が傾いている。

そこら辺の話はまた後日

MysqlWorkbenchでER図からデータベースを作成する方法

日付が変わって次の日になっていますが、MysqlWorkbench関連のメモです。

データベースとのコネクション設定をした後に、ER図を作成すればデータベースが勝手に作られるものと思っていました。だから、ER図を保存しながら数日に分けて作り終えて、phpmyadminを使用して確認したら、一つもできていませんでした。テーブルを作成してsqlを吐き出させて、それをphpmyadminを使ってsqlを実行していました。かなりの手間がかかり、面倒な思いもしたのでここでER図からデータベースを作る方法を書きます。

画像などがなくわかりにくくなっています。

筆者の怠慢です。

 

*"Database"をクリックする

*"FowardEnnginer"をクリックする

 

コネクションの設定などで"Next"をクリックしていくとできます。

MysqlWorkbenchでカラム名などの変更をするとき

ブログを開設してから、数ヶ月経ちました。なんやかんやでウェブコンサルティングをやるのかと思いきや、前職の兼ね合いで運送の仕事が継続中です。ウェブ関係の仕事もいちおう受けてはいますが、個人事業主で二つの仕事は辛い。

 

ここ最近はウェブサイトというよりかはクライアントサーバーシステムの構築の依頼がきたので、制作の真っ只中です。会社員のときに新人研修でシステム開発をやっていました。そんな中で、設計書はエクセル、図はvisioで書いてエクセルで表示、しかしデータベースへの反映はアクセスでやってました。データベースを作るという一つことが複数のソフトウェアを使わないとできないことに、不便を感じてました。

MysqlWorkbenchはこれ一つでER図の作成からデータベース作成のソフトウェアです。今回はカラム名を変更したいときの操作を教えます。

筆者の怠慢により、画像がなくわかりにくくなっています。

 

・メニューバーより"Database"をクリックする。

・"Synchronize Model"をクリックする。

 

接続の設定などを確認して、"Next"をクリックしていけばできます。

動作確認はphpmyadminにて、確認しています。